Home > 診療メニュー > 噛み合わせ・歯ぎしり

噛み合わせ・歯ぎしり

噛み合わせ治療について

噛み合わせについて

こんなお悩みありませんか?

  • 顎が痛い
  • 口が開けづらい
  • 顎がカクカク音がして痛い
  • 奥歯に被せ物が多い

当院の噛み合わせ治療の特徴

いわゆる噛み合わせとは上の歯と下の歯が噛んだ状態と言われます。しかし、理想的な噛み合わせとは歯だけでなくその周りの筋肉や顎関節が負担なく噛み合っている状態のことを指します。

悪い噛み合わせがおよぼす悪影響

噛み合わせによる身体への関係は深く、噛み合わせの状態によって、以下のような様々な症状を引き起こす場合があります。

  • 肩こり
  • 頭痛
  • 顎関節症
  • 詰め物が取れる
  • 部分的な歯の歯周病の悪化
  • 歯に小さなヒビが入りそこからかけたり虫歯になる

噛み合わせ治療の流れ

噛み合わせ治療の流れを教えてください

まずは顎の正確な位置を記録するために、フェイスボウという機械を用いて記録をとります。
記録は咬合器というものに再現され現状の説明をさせていただきます

顎関節の問題なのか、歯並びが原因なのかなどにより治療方針は変わってきます。

少しのずれであれば噛み合わせの調整を数回に分けて行います。
歯の位置などの問題が見受けられれば矯正治療を含めた全体の治療が必要となります。

歯ぎしりについて

歯ぎしりについて

歯ぎしり(ブラキシズム)は、歯をすり合わせたり強く噛みしめたりする行為です。自覚の無い方も多いかもしれませんが、睡眠時など無意識に歯ぎしりをしている方も多いです。

一般的な治療法は、スプリント(マウスピース)を装着し、歯ぎしりの負担を軽減させます。歯ぎしりの原因はストレスである可能性が高いため、ストレスを軽減することが最も重要です。

歯ぎしりが及ぼす悪影響

  • 歯が折れる、すり減る
  • 歯の根の破折
  • 被せ物や詰め物が外れる、割れる
  • 義歯が割れる
  • 歯周病の悪化
  • 顎関節症の悪化
  • 肩こり、腰痛、偏頭痛、あごの疲れ、
    目の奥の痛みなどの体調不良
  • 横で寝ている人の迷惑になることがある
  • 睡眠時無呼吸症候群との関連性が
    指摘されている